一般社団法人日本耳鼻咽喉科学会東京都地方部会例会
第203回学術講演会・第40回総会
- 担 当:城北ブロック
- 会 長:坂 口 文 雄
- 日 時:平成26年 6 月21日(土)午後 2 時30分より(受付開始 2 時)
- 会 場:池袋 ホテルメトロポリタン東京都豊島区西池袋 1 − 6 − 1
講演会 午後 2:30〜 7:10 3 階 富士
総 会 午後 4:35〜 5:00 同 上
情報交換会 午後 7:30〜 4 階 桜
交 通:JR 池袋駅メトロポリタン口より徒歩 1分 池袋駅西口より徒歩 3 分
*準備の都合上, 同封返信ハガキを 6 月 5 日(木)までにご投函下さい。
*整理費として, 当日4,000円を会場受付にていただきます。
*情報交換会費10,000円は, 当日会場受付にていただきます。
*専門医の方は日耳鼻専門医制度の「学術集会参加報告票」をご持参下さい。
*当日, 会場同フロアにて医療機器展示, 書籍販売があります。(午後 2:00〜 5:10)
プログラム
- 総合司会 栗山 純一(北 区)
松岡 智治(板橋区)
- 開会の挨拶(14:30〜14:35) 会長 坂口 文雄(北 区)
特別講演鵯(14:35〜15:35) 座長 部坂 弘彦(豊島区)
「iPS 細胞技術を用いた内耳疾患研究
〜有毛細胞再生から疾患特異的 iPS 研究まで〜」
一般財団法人 神奈川県警友会 けいゆう病院 耳鼻咽喉科
慶應義塾大学医学部 耳鼻咽喉科・頭頚部外科 藤岡 正人 先生
特別講演鵺(15:35〜16:35) 座長 渡辺 雄司(豊島区)
「スギ花粉症に対する舌下免疫療法
Sublingual Immunotherapy; SLIT」
日本医科大学大学院 医学研究科 頭頸部感覚器科学分野 教授 大久保公裕 先生
- 第40回総会(16:35〜17:00)議長 東京都地方部会・会長 荒牧 元
- 休憩(17:00〜17:10)
特別講演鶚(17:10〜18:10) 座長 石山 英一(北 区)
「唾液腺疾患:最新の話題」
東京女子医科大学耳鼻咽喉科 主任教授 吉原 俊雄 先生
招待講演(18:10〜19:10) 座長 坂口 文雄(北 区) 北嶋 整(北 区)
「2020年東京オリンピックが意味すること」
プロフェッショナルランニングコーチ、駅伝・マラソン解説者 金 哲彦 先生
- 閉会の挨拶(19:10〜19:15) 鈴木 昌裕(練馬区)
————————————— ◇ ————————————
- 情報交換会(19:30〜 ) 司会 佐多 弘策(北 区)
会場:ホテルメトロポリタン 4 階「桜」
会費:10,000円
協賛企業一覧
鳥居薬品株式会社
アステラス製薬株式会社
科研製薬株式会社
参天製薬株式会社
大鵬薬品工業株式会社
田辺三菱製薬株式会社
ファディア株式会社
大日本住友製薬株式会社
株式会社ツムラ
マキチエ株式会社
MSD株式会社
協和発酵キリン株式会社
大正富山医薬品株式会社
第一三共株式会社
日本薬品工業株式会社
Meiji Seika ファルマ株式会社
キッセイ薬品工業株式会社
アルフレッサ株式会社
第204回学術講演会演題募集
日 時 平成26年7月19日(土)PM12:30〜
会 場 Meiji Seika ファルマ株式会社 地下 1 階ホール
担 当 慶應義塾大学医学部 耳鼻咽喉科
演題募集 耳鼻咽喉科・頭頸部外科に関する一般演題を募集いたします。
締切日 平成26年6月16日(月)必着
申込先 E-mail : ogawa.secretary@gmail.com FAX 03-5379-0335
慶應義塾大学 耳鼻咽喉科 小川 郁 宛
*申し込みは上記メールアドレス宛にお願いいたします。
申し込み時に演題、演者、共同演者、所属、抄録(200字以内)を記して下さい。
*E-mail でのお申し込みに差し支えのある方は担当校へ FAX でお願いいたします。
東京都地方部会例会学術講演会の発表と地方部会誌掲載に関するお知らせ
学術講演会の発表について
- 演題は全て E-mail(アドレスはその時の担当校・病院)で申し込み、200字の抄録をつけてください(E-mail で申し込みができない方は担当施設へ御連絡ください)。
- 発表はすべて PC にて行なっていただきます。
- 演者の方は、該当群30分前までに演者受付に、USB メモリーに保存したデータをご提出下さい(ご持参の USB メモリーには発表データのみ入れておいて下さい。CD-R や DVD-R は使用できません。一部はバックアップ用もご用意下さい)。学会で準備した Windows コンピュータにファイルをコピーさせていただき、液晶プロジェクターにて投影いたします。
- 「Windows 版 PowerPoint 2003−2013」で作動確認したファイルをご用意ください。Mac使用の方は Windows ファイルに変換して、各自事前に文字ずれ/文字化けなどの有無を確認してからご持参ください。
学術講演会での動画使用について
- Windows 版の Media Player で作動する形式をお使いください。
- 動画ファイルには拡張子を必ず付けてください。
- 実際に使用した際のリンク切れにご注意ください。メディアにコピーした後、作製した PC 以外の PC で動作確認することにより解決できます。
- 受付可能な記録媒体は USB フラッシュメモリーのみとさせて頂きます。データの容量は100MB(総量)までとさせて頂きます。
- 不測の事態に備えて、発表ファイルの入ったご自身の PC をご持参ください。
- 演者が登壇後に PC オペレーターが発表スライドの最初のページを表示します。演者はスライドを確認し、USB キーボード・マウスを各自で操作してください。
- 動画使用の際は、演題申込み時に抄録に記載をお願いします。
地方部会誌への掲載について
- 演題名、演者名、所属施設名および抄録は地方部会誌に掲載します。
質疑応答内容は掲載しません。
- 総会の講演については演題名、演者名、所属施設名のみ掲載します。